2024年3月の山田くんの養蜂日記


Bee Life,Be Happy!! 

あなたにとって幸せって何ですか?きっと私の幸せとは違うと思う。幸せに多様性があるように、養蜂にも多様性があっていい。あなたらしく、あなたのスタイルで存分に楽しんで欲しい。

いよいよミツバチは本格的に動き出す3月になりました。例年よりも少し早く暖地サクランボが開花し多くのミツバチが訪れています。


種蜂は早期お届けは完売となり、現在は越冬群の通常、ゆっくりお届け、新王群を受け付けています。詳細は下記URLをクリックして下さいませ。24年も養蜂三昧。全力で駆け抜けます。

山田くんの種蜂はこちら

西洋ミツバチ 実践講習会 3月31日

【実践講習会、内検】

午前中:実践講習会

毎年5月に開催していた講習会を今年からは3月末に変更。ミツバチが届く前に開催して欲しいと要望をいただいたからです。さらに今年から実践に重きを置いた内容に変更。初めの1歩をつまずかないように、スムーズに踏み出す為に、細かい事をお伝えし、実践してもらいました。



あっと言う間の3時間。とても楽しい時間が過ごせました。参加して頂いた方が『参加して良かった』と言ってくれたのが何よりも嬉しかったです。ミツバチを販売していますが、販売することが目的ではありません。Bee life,Be happy!!それが私がミツバチを販売する目的です。

午後:内検

西洋蜜蜂 ドローンドロップ開始 23年3月16日

【主な作業:内検】

思い通りには行かないことの中で、想いを無くさないように最後まで余裕を持つことが今年のテーマ。早速天候異常で思い通りにならない状況ですが、焦らずしっかりとメンテナンスするように心がけています。

本日も晴天。気温も高くメンテナンス日和でした。


↑物凄い数の蜂が飛び回っています。

今年は立ち上がりがゆっくりでいつになったら伸び始めるのかと不安でしたが、ここに来てやっと伸び始めを感じられる状態になって来ました。

本日はひたすら内検。産卵圏を確認、分割板を挿入。雄房の確認。早い群では既に雄蜂が羽化していました(涙)。雄蓋蜂児はカット。ダニの寄生の確認。貯蜜を確認。必要なら給餌。最後に代用花粉を投入して内検は終了。これを1日ひらすら繰り返しました。

貯蜜は全体的に不足気味。40L持って行きましたが足りなくなり、おかわりを取りに行き20L満タンの砂糖水を車に積み込もうとした時、バリバリ~~~~~!!ばっしゃん。


タンクが割れて20Lの砂糖水がぱあ。貴重な砂糖が(涙)。まだ20Lあったので良かったです。

いよいよドローンドロップが始まりました。ダニの寄生率が極低数の蜜蜂をお届けするため丁寧な作業を心がけます。

西洋ミツバチ フソ病検査 23年3月15日

【主な作業:フソ病検査、内検】

早期お届け分のフソ病検査が無事終わりました。後はミツバチがお届けできる状態になるのを待つのみですが、今年は立ち上がりが遅いです。

ギリギリ出荷できる状態ですが、昨年に比べると心もとないです。そこでお客様には納期通りお届けするか、もう少し待って頂くのかお選び頂くために順番にご案内を開始しました。納期は絶対だと思っていまので本当に心苦しいです。ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。

無理の無い計画を立て、蜂の群数にも余裕を持ち、納期を守れるように心がけていますが自然が相手です。思い通りに行かないことが多いです。改善できる点はないのか再度見直します。

西洋蜜蜂 蜜蜂の状態 23年3月14日

【主な作業:給餌】

子どもの記念樹『花桃』が開花し始めた。





今日から気温が高い日が続くようなので、丁寧な内検ができると喜んでいたが予想以上に寒い。そして強風。巣箱を開けられるギリギリの温度。内検は諦めて給餌だけした。

蜜蜂の状況ですが、立ち上がりが例年よりもゆっくり目。昨年の高温の後遺症なのか、春の天候不順の影響なのか原因は不明ですが、中々蜂量が増えません。餌の食べも鈍いです。


↑車の中で昼食しているのを覗きに来た蜜蜂。

給餌の後は、ハーブ畑作り。一角スペースがあったのでタイムを植えました。タイムのカーペットを夢に見てます。



1日でも早くお届けできるように全力を尽くしていますが、コントロールできない部分が大きいです。お届け待たせすることがあるかもしれませんがご理解ご了承下さいませ。尚、育成状況はなるべくリアルタイムでXに投稿します。

明日はフソ病検査です。

※Xに蜜蜂の動画を投稿していのですが、設定ミスから違うアカウントに上げてました(涙)2週間分の動画が・・・。精神的ダメージ半端ない。今日のお昼から正規のアカウントにアップしていますのでご覧下さいませ。

西洋ミツバチ 給餌 24年3月11日

【主な作業:給餌】

天候がよくない(涙)。早期お届けの期日が迫る中、十分なメンテナンス時間が確保できない。できないことに囚われず、できることを全力でやろう。

4月中旬までが餓死の危険性がある。

暖かくなったら餓死しないと思われがちだが、餌がなければいつでも餓死してしまう。春先は女王蜂の産卵は日に日に活発になるが、蜜源は不足気味。加えて風が強いので蜜蜂は十分に活動できない。

明日はまた雨。貯蜜が不安なので今日は90群に給餌。貯蜜がギリギリの群が2群(汗)。間に合ってよかった。明日は気温が高そうなので餌は食べられそう。雨が上がったら直に確認が必要。

天候の影響で思うように作業出来ていないのですが、蜂の状態は良いので早期お届け納期ギリギリにお届け出来そうです。

※3月から蜜蜂の育成状況、状態などをなるべくリアルタイムでお伝えするためにX始めました。1日1本動画を上げるようにしています。よかったら見て下さい。

Xはこちら

西洋蜜蜂 代用花粉 24年3月7日

【主な作業:給餌】

やっと巣箱が開けられる天気になりました。早期お届けの出荷開始が近づいているので1群ずつ丁寧に内検したいのですが強風代用花粉と砂糖水を与える作業しか行えませんでした。

気温が上がるまでにプランターにキャットミントとカラミンサを植えました。この花たちはサブスクに参加される方のおもてなし用です。



気温が上がると活発に飛び回っていました。



代用花粉の入れ物に直接食べに来て体中に代用花粉が付いてしまっている食いしん坊。



今年の越冬率は99.5%。全体的に調子良さそうです。





まずは早期お届けの方にしっかりとしたミツバチをお届けしますので、もう少しだけお待ちくださいませ。

3月の飼育のポイント

キーワード『春の建勢
3月は春の建勢の時期です。3月になり気温が12度以上になると、長く厳しい冬が終わります。梅、花桃などが開花し蜜源の枯渇が解消され、女王蜂の産卵は活発になり建勢がさらに進みます。増勢が始まる前の春の建勢で重要なポイントを紹介します。

山田くんの養蜂講座 第40回 春の蜜源植物・・・詳細はこちら
山田くんの養蜂講座 第41回 産卵の再開確認・・・詳細はこちら
山田くんの養蜂講座 第42回 春のダニ対策・・・詳細はこちら
山田くんの新・養蜂講座3 春の巣箱交換・・・詳細はこちら