24年 山田くんのBeeFriends T様 (自己紹介)



養蜂初めてこの春で4年目西洋蜜蜂の越冬が上手くいかず、このままでは同じ事の繰返しなのでプロに教わってきちんと技術アップしたいです

24年 BeeFriends T様の10月の養蜂日記


【10月レポート】

10/5
 親群内検砂糖水1L花粉パテ100g41.2.3枚目の巣碑枠→働き蜂サナギ有り

10/6
 割り出し群内検花粉パテ100gのみ給餌(砂糖水なし)

10/11
 親群内検砂糖水1L 花粉パテ100g1枚目巣碑枠→卵、花粉有り2.3.4枚目→働き蜂蛹有り分割板5.6枚目→蜜枠

10/13
 割り出し群砂糖水1L 花粉パテ100g新聞紙の破った穴が大きい勢い良いそう

10/18
 親群砂糖水1L 花粉パテ100g無駄巣に蜜溜める程勢い有り

10/19
 割り出し群砂糖水1L 花粉パテ100g雄蛹が有り→切り落とす

10/25
 親群花粉パテ100gのみ給餌冬支度→巣箱交換並べ方  蜜枠  蜜枠給餌器  1(今まで並んでいた巣板のNo.)  2  3  4  分割板  10/26割り出し群花粉パテ100gのみ給餌冬支度→巣箱交換1F(7枚) 2F(給餌器、6枚)そのまま移動させる





感想スズメバチ
 粘着シートでかなり取ったり網でもやっつけているが内検時にスズメバチが来るとあせります両群ともハチ数には差がありますが順調にきていますこの時期に雄蛹が出来ているのは驚いたが電話サポートで勢いが有り結果のひとつと教えて頂いた
冬支度の巣枠の並べ方も丁寧に教わった
無事に越冬出来る様気を抜かず内検したいです


山田くんの一言
今月もお疲れ様でした。巣門の様子からも順調な様子が伺えます。蜂量、貯蜜量ともに越冬を向かえても問題なさそうですね。越冬突入まで後僅か。もうひと頑張りです。※サポートより一部抜粋

24年 BeeFriends T様の9月の養蜂日記


9/3内検
親群→給餌(砂糖水1L、パテ100g)
6枚巣枠の2枚目に働き蜂蛹多かった


9/6内検
親群→巣枠整理(6枚巣枠を5枚に)


9/8内検
割出群→給餌(砂糖水1L、パテ100g)
巣枠整理 1F 10枚から6枚に
     2F 9枚から7枚に
働き蜂蛹、幼虫がとても増えていた
雄蜂蛹→切除


9/9電話サポート+内検
親群→巣枠再整理(4枚に)
   分割板の外側に蜜枠2枚
割出群→巣枠再整理
    アピバールの置き方の注        意点 


9/11内検
親群→給餌(砂糖水1L、パテ100g)
割出群→2Fと1Fの雄蜂蛹切除   
    給餌(砂糖水1L、パテ   100g)


9/20内検
親群→給餌(砂糖水1Lのみ)
   働き蜂蛹まだ少ない
9/21内検
割出群→給餌(パテ100gのみ)


9/29内検
親群→アピバール取り出す
   給餌(パテ100gのみ)
   4枚巣枠の1.2枚目に働き蜂蛹多く有り
   蜂数あまり増えていないがこれからか
   
割出群→アピバール取り出す
    給餌(パテ100gのみ) 
   1F雄蜂蛹切除
    2Fにはあまり働き蜂がいないが1Fの働き蜂蛹、幼虫は2.3.4枚目にあるのでしばらく巣枠減らさずに様子見ることにする







山田くんの一言
質問への回答です。給餌のし過ぎは悪影響を及ぼす場合があります。給餌し過ぎると産卵圏が無くなり蜂量が減ってしまいます。※サポートより一部抜粋

24年 BeeFriends T様の8月の養蜂日記


【8月レポート】親群→6枚群割出し群→2階建て(1階6枚、2階7枚)

8/2  ・内検(親群、割出し群)蜂場に着くと巣門前に蜜蜂10匹程死んでいたので、もうスズメバチきたのか雄蛹なし働き蜂蛹と幼虫は暑さの為か少しだけ・給餌→砂糖水1L パテ100g・スズメバチ対策→巣門殺蜂器


8/11  ・内検(親群)・給餌→砂糖水1L パテ100g・スズメバチ対策→ネット、粘着シート設置

8/12 ・内検(割出し群)・給餌→砂糖水1L パテ100g・スズメバチ対策→ネット、粘着シート


8/18 8/20・内検(親群 割出し群)ダニは見つからないが、お盆も過ぎて気温も少し下がり産卵も以前より活発になってきたのでアピバール入れる事にした
・給餌→砂糖水1L パテ100g・アピバール入れる(親群1枚、割出し群3枚)

8/26(親群、割出し群)・内検これまでは中の新聞紙が噛じられる事があまりなかったが、今日はその面積が増えていた
蜂場に行った時小スズメバチが3匹もネットの上で蜜蜂を待ち構えていた蜜蜂も全然出入りしていないから心配したが一匹ずつ虫取り網で捕まえてやっつけて粘着シートに貼り付けた途中スズメバチがこちらに向かってくるから一旦離れた昨年まではお盆の頃には大スズメバチが次々と襲来していたが、今年は遅いようで大スズメバチはまだで小スズメバチしか見かけない




山田くんの一言
暑い中のメンテナンスご苦労様です。弊社も今年は大スズメバチの襲撃が遅いです。このまま済んでくれればいいのですが、襲撃は必ず起きるので今後も充分気をつけて下さいませ。新聞紙を破るようになって来ているので勢いが復活し始めていますね。生育は順調です。※サポートより一部抜粋

24年Bee Friends T様の7月の養蜂日記


親群何とか6枚目巣枠盛りだしましたこの猛暑ですが、産卵はまだ頑張ってしています雄蛹は切り取ってダニのチェックしていますがまだ見当たりません

割り出し群7/10に2階建てにやっとなりました教本よく読んで、蛹枠を1階に巣枠の入替え雄蛹切り取ってダニチェックしてますがまだ見当たりません
ダニに注意してますが、薬入れるタイミングがまだよくわかりません
8月もダニチェックとスズメバチに注意して乗り越えたいと思います





山田くんの一言
暑い中メンテナンスお疲れ様です。ダニに関してですが、寄生率が低い時には駆除剤を投入する必要はありません。雄房への寄生は確認できていないとのことなので、寄生率は低いと考えていますが、念のため働き蜂の房も一部切除して確認して下さいませ。

24年 BeeFriends T様の6月の養蜂日記


新親群と割り出し群とします
群導入した新しい女王蜂も群れになじんで無事に交尾飛行から帰還して産卵確認出来ました卵 蛹がない期間が長かったので働き蜂も減り、産卵が始まっても少ない蜂数だからか巣礎が中々盛られず心配していましたが、6月末になってゆっくり蜂数が増えてきてこのまま群を大きくしていこうかなと思いますお腹の小さかった女王蜂もやっと貫禄が出てきました6月末現在 4枚群

群割り出し群ですが、こちらの女王蜂の方が先に産卵し始めたので群の調子は良いです6月末現在 7枚群

ふた群とも成長、ひと月以上遅れています今年は群の割り出し、無事に越冬を目標に何とか追いつきたいです

写真1枚目同胞産卵の働き蜂をふるい落とした後の正常な働き蜂がもうひとつの群の巣箱に集まる様子



2枚目親群6月末現在


3枚目割り出し群6月末現在

山田くんの一言
女王蜂の導入成功、そして交尾飛行からの無事の生還。本当に良かったです。群にも勢いが出て来ているようなので一安心です。※サポートからの抜粋

BeeFriends T様 24年5月の養蜂日記


5/2 内見
女王蜂確認
雄蛹切除
パテ100g 砂糖水1L入れる
7枚目巣礎枠内側へ入れる

5/9 内見
パテ100g 砂糖水1L入れる
外側の8枚目巣礎枠盛っていたので分割板外して内側へ入れる(9枚目入れる)

5/17 内見
女王蜂見つけられず(卵有り)
9枚目盛っているので、10枚目入れる(給餌枠外す)
パテ100g 砂糖水1L入れる

5/23 内見
10枚目巣礎枠全く変化なし
女王蜂、卵見当たらず
蓋した王台有り
→電話サポート依頼する
経過説明する→
・分蜂熱が高まっているから早急に割り出しを
・しばらく内見回数増やして様子見ながら対処

5/25
割出し群🅰(王台有)
割出し群🅱(王台無)→パテ入れる
🅰🅱居なくなった女王蜂、混ざっていないか再確認

5/26
・親群内検
女王蜂いない
卵もない
巣礎少し盛りかけている

5/29
親群🅰🅱内検
親群
巣碑以前より盛っているが
巣門前、出入りする飛ぶ蜂数あまり活発ではない
パテのみ入れる
卵も見当たらないから合同するのが良いのか
🅰王台変化なし
🅱巣碑切り取った巣礎部分に盛りかけている
作りかけの王台あり
パテのみ入れる

反省点
10枚箱満群にする事に気を取られすぎて、分蜂熱高まりに気付けず今回の結果です。女王蜂も蜂数増えてくるときちんと見つけられず、卵有ると見ていたのも見間違がっていたのか丁寧な内検心掛けないといけないし資料の読み込みも足らなかったと反省中です。
これからどう挽回すれば良いか山田さんにご指導頂きながら前向きに頑張りたいと思います

山田くんの一言
5月お疲れ様でした。10枚群になる前に強く分蜂熱をおびた場合は、割り出すことが理想です。分蜂熱の強さは巣盛りの具合などから判断できます。建て直しの方法は電話サポートと詳しく状況を伺ってお伝えさせて頂きます。※サポートから一部抜粋。

BeeFriends T様 24年4月の養蜂日記


4/19 蜜蜂到着山田さんの蜜蜂への愛情が詰まっているようなきちんと梱包で送られてきました早速蜂場へ巣門あけると、恐る恐る蜜蜂達がでてきました大人しくて可愛い子達ですずっと様子見てられます

4/20 第一回目内検・女王蜂確認・雄蛹切除・給餌…砂糖水1L
無駄巣が出来ている程元気のよい群です雄蜂切除、カッター使い方が下手で時間かかりましたその間女王蜂が飛んでいかないか不安でした雄蛹のダニ確認、ピンセットでつまむのが下手で潰してしまいがち
落ち着いて丁寧に蜜蜂達を扱うように心掛けていきたいです








4/21  雨が近かったので内検せずササッと給餌のみする給餌…花粉パテ100g



4/25 内検巣碑にびっちりの有蓋蜂児枠に惚れ惚れしました一週間前に切除した巣碑がキレイに修復されていた女王蜂確認給餌…砂糖水、花粉パテ2枚巣碑枠、分割板入れる
蜂場に蜜源にと色々植えました昨年種まきしたシロツメグサにも蜜蜂が来てくれて嬉しかったです





 山田くんの一言!
初めての日記ありがとうございます。蜜蜂への愛情が伝わって来る素敵な日記をありがとうございます。巣枠の横の針金を切ると巣が落ちてしまいますので気をつけてカットしてくださいませ※サポートより一部抜粋